コーギーブログ

元エンジニアで現在フリーランサー。消しゴムはんこの記事は嫁が書いています。みなさまのお役に立てるような内容をお届けしたいです。お問い合わせはお気軽にどうぞ

エンジニア

退職エントリーやプログラミング教育についてなどです。

【2019年最新モデル】おすすめクロームブックとレビュー・他機種との比較【ASUS C201 Chromebook 4GB】

クロームブックはブラウザ以外は使えませんが、サクサクの動作感はブロガーにおすすです。また、子ども用パソコンとしても適していると思います。タブレットの利用だけでなく、プログラミング教育用のノートブックとしても使いやすいです。 簡単な画像の編集…

【SIerはつまらない】新卒入社を3年持たずに退職した理由とその後

新卒で孫請けSIerに入りましたが、3年持たずに退職しました。SIerはつまらないですし、技術力も上がりません。 私の仕事の多くは自分で考える仕事ではありませんでした。他の人がなにを考えているか把握する仕事であり、それはつまらないものでした。他の人…

誰でも効率よくプログラミング学習する方法|プログラミング初心者が勉強のやる気・モチベーションを維持できない理由

プログラミングが難しい、わからない、挫折。多くの人が学習をはじめ、挫折してきました。 プログラマとして実務に入ることが目的なのか、作りたいサービスやアプリを作ることが目的か。どこまでいけばゴール、正解というものはありません。常に新しい技術が…

SIerがブラックな理由|今後も将来性なしの技術軽視の会社

SIerのエンジニアは技術を高めることを必要とされません。開発年数以外でエンジニアの技術を見積もることができないからです。技術を高めても、現場でその技術を使うことはありません。商品は、あくまでもエンジニアであり、成果物ではありません。低い技術…

オブジェクト指向が難しく、わからないときの勉強方法【分かりやすく学習を進めるコツ】

オブジェクト指向の勉強にはコツがあります。それは「わかったような気がする]の繰り返しをすることです。クラス、カプセル化、ポリモーフィズム、と新しい用語の連発で入門者の心が折れる気持ちもわかります。人によって理解が違いますし、人によって説明も…

Java学習講座「独学で学ぶJava入門6つの手順」プログラミング初心者向け勉強法

あなたのプログラミング習得後にやりたいことは何でしょう。なんとなくプログラミングを学ぶよりも明確な目的意識があるほうがモチベーションは維持できます。 Androidアプリを作りたいなら、Android SDKを。WEBサービスを作りたいなら、Servlet / JSPを学ぶ…

続・私がエンジニアを辞めた理由【IT業界あわない】

孫請けSIerに嫌気が差しただけで、IT業界には将来性を感じていました。 零細SIerからはなかなか入れないような、割とイケてるWEB系の企業に非エンジニアとして運良く転職することが出来ました。 その会社では技術経験を生かした、営業や人事を任せていただき…

プログラミング初心者が独学で基礎から勉強する方法【無料で学ぶプログラミング】

プログラミング初心者が、自分の力で独学で勉強する方法を紹介します。本を読むより、まずはプログラミングを入力してみて動かしてみると実感が沸きます。プログラミング入門の基本は、実際に手を動かすことです。 学んだうえで、アプリやサービスを作りたい…

エンジニアにランニングを勧める5つの理由 なぜ理系に向いている?

ランニングは理系の人に向いていると思います。なぜならば、タイムや距離など、数字で表れるものが多いからです。 ランニングというプロジェクトをマネジメントする楽しさがあります。しかも、人的要因は自分自身です。なんて素晴らしいプロジェクトでしょう…

【わかりやすい学習】C言語のポインタがわからないときは?メリットを理解することが理解のコツ

C言語のプログラミングが理解できず苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか。 ポインタを理解するコツは、ポインタをのメリットを抑えることです。なぜ、ポインタを使うのかが分からないと理解は難しいです。 また、ポインタを理解しても、ポイン…

プログラミング初心者におすすめするC言語入門に最適な参考書籍4冊

分かりやすさと詳しさを両方兼ね備えた本はありません。自分に合った本を選ぶことが大切です。また、本を1冊終わらせる事は大変かもしれませんが、まずは1冊最後までやりきることが重要です。 恐ろしく丁寧でミスのない記載が続くが、ポインタの説明でいき…

なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのかを授業で使ってみて

今週のお題「読書の秋」 なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか―Javaの壁を克服する実践トレーニング JAVAの入門書と並行して内容を進めていっています。ちなみに、JAVAの教科書はこちらを使っています。非常に分かりやすいです。 スッキ…