コーギーブログ

元エンジニアで現在フリーランサー。消しゴムはんこの記事は嫁が書いています。みなさまのお役に立てるような内容をお届けしたいです。お問い合わせはお気軽にどうぞ

SEO対策を毎日簡単に!初心者でも自分のサイトの検索順位をチェックする方法

ブログやサイト運営で、避けては通れないSEO対策。多くの方はgoogle アナリティクスSearch Consoleを利用されていると思います。しかし、機能が多すぎて使いこなせず、必要な情報をなかなか取得出来ない方も多いのではないのでしょうか。また、毎日順位やキーワードをチェックするのは大変です。 SEO対策の中でも、検索順位の確認は最重要項目です。今回は、検索順位の確認が簡単にできる、「Gyro-n SEO」を紹介します。

f:id:ywataru:20180809104454j:plain

1.無料プランでも検索順位チェックを10キーワードまで行える

キーワードごとに、自サイトのgoogle(PC、スマホ)、YAHOOの検索順位をチェックできます。無料プランでも10キーワードまで行うことが出来、過去の検索順位と照らし合わせて分析することが出来ます。キーワードの選定は自分で行う必要がありますが、狙ったキーワードのランクを確認するには便利なツールです。

f:id:ywataru:20171109141727j:plain

2.毎日メールで検索順位の変動を送ってくれる

検索順位の変動があった場合、毎朝8時過ぎにメールで知らせてくれます。順位が上がった場合、下がった場合や、圏外からのランクインや圏外へのランクダウンを通知してくれます。また、検索結果のページが入れ替わった場合、入れ替わったことも知らせてくれるのでこの機能は非常に便利です。検索結果のページが入れ替わる場合とは、似たようなコンテンツが同じサイトに複数存在する場合によく起こります。検索エンジンは、サイトの中のどのページを検索結果に表示させるか、常に評価をしていますので、狙ったキーワードに対して狙ったページを表示出来ているかどうか確認が必要です。

f:id:ywataru:20171109142026j:plain

スポンサーリンク

3.流入パフォーマンスもチェックできる

googleアナリティクスと連携することで、検索エンジンからの流入数もチェックできます。狙ったキーワードで上位表示が出来ていたとしても、実際にクリックされなければ意味がありません。SEO対策は上位表示がゴールではなく、実際に自分のサイトに訪れているかどうか確認することが重要です。

f:id:ywataru:20171109142217j:plain

4.検索結果のプレビュー機能がある

サイト概要である、メタディスクリプション(meta description)の確認など、実際の検索結果のプレビューもサイト内で行えます。検索結果の順位が近いサイトと比較が出来ますので、タイトルや概要を推敲することが出来ます。上位表示出来ていたとしても、流入数が思わしくない場合、ライバルサイトと比べてタイトルや概要に魅力が足りない場合があります。検索ユーザーのニーズに応えるようなタイトル(title)とメタディスクリプション(meta description)を心がけましょう。

5.流入後はgoogleアナリティクスで動きを確認しよう

自サイトを訪問してくれたユーザーが、どのような動きをしているか確認することも必要となります。googleアナリティクスを用いてページの滞在時間や次にどのページへ飛んだか確認しましょう。細かいデータを提供してくれていますので、細やかな分析が可能です。

SEO対策は優先順位をつけて行いましょう

いかがでしたでしょうか。SEO対策はゴールが見えず、優先順位をつけて行う必要があります。SEO対策をしたことがない人は、まず、検索順位や流入数の確認からはじめてみることをおすすめします。PV数があがるとモチベーションもアップしますよ♪

コンテンツを増やすかSEO対策をするか問題について

SEO対策をする必要があるとわかっていても、なかなかできなかったり、逆にSEO対策ばかり行ってコンテンツの充実化を行わなかったりしてしまうことが誰でもあるでしょう。このブログの方針ですが、ある程度SEO対策の知識がある状態でコンテンツを増やすほうが、後々のリライト作業が減るので効率的だと考えています。しかし、SEO対策に正解はありませんし、コンテンツの更新がSEO対策に繋がりますので、どちらも大切です。私は、楽しめるよう、このブログの運営を続けていこうと思います。検索順位の上昇や流入数の増加はモチベーションに繋がりますし、新しく記事を書いて反応があると嬉しいです。