コーギーブログ

元エンジニアで現在フリーランサー。消しゴムはんこの記事は嫁が書いています。みなさまのお役に立てるような内容をお届けしたいです。お問い合わせはお気軽にどうぞ

公務員試験の面接でのNG・禁句ワード集(志望動機編)

f:id:ywataru:20180629095929j:plain

公務員は大人の対応が求められる仕事

面接官は大人の対応が出来る人を求めています。受験者が、福利厚生や待遇といった部分に魅力を感じていることは分かっているのです。そこをオブラートに包んで、住民が納得できる受け答えが出来る人を求めています。これが、公務員に求められる資質なのです。今回は、どうしても言いたくなってしまう言葉をNG・禁句ワードとして解説していきます。

スポンサーリンク

NG・禁句ワード集(志望動機編)

利益ではなく、公益を追求したい

よくある回答ですね。正解です。しかし、そんなこと誰でもわかるのです。こういった回答をするのであれば、利益とはなにか、公益とはなにかをしっかり把握しておかなければ続く質問に回答できなくなってしまいます。また、公務員も利益は追求します。

安定した生活の上で仕事が・・・など

安定という言葉はNGワードの筆頭です。かくいう面接官も安定を求めて公務員になっています。大人の対応として、安定という話はしてはいけないのです。同様な理由で潰れない、なども禁句です。ポジティブな受け答えを心がけましょう。

成長、キャリアアップ

公人は、自分のためではなく、住民のために働きます。自己成長や自分がーという志望動機は嫌われる傾向にあります。成長したうえで、住民に還元という形で回答できればいいのかもしれません。

子供のころからの夢

教員などによく見られる志望動機ですね。なぜ、目指すことにしたのかを聞いてますので、受け答えとしてはまずいです。子供のころに、なぜ目指すことにしたのか、エピソードや理由を明確にして話しましょう。

地元地域に貢献

地元地域に貢献したいと考える志望者は数多くいます。他の志望者よりもプラスとなるような受け答えをするべきでしょう。逆に、地元ではない受験者はなぜ地元ではない地域に就職したいか考えているはずですので、地元アピールはNGとなります。

マイナス評価にならないように気を付けましょう

いかがでしたでしょうか。公務員の志望動機はなかなか答えにくいのも事実です。他の受験者からもプラスになるような回答はなかなか出ないと思いますので、マイナス評価にならないよう気を付けましょう
あまり深く考えず、プラス思考、ポジティブシンキングを心がけて次の質問に備えることも大切です。